夏真っ盛り。雑草もぐんぐん伸びる季節の真っただ中です。屋外にいるだけで汗の吹き出る毎日ですが、
門川町総合福祉センター周辺の除草作業に精力的に取り組んでおります。門川町社会福祉協議会裏の中庭では、
植え込みの間のつる草や竹などの勢いが半端なく、地面に段ボールを敷いて低い体制で垣根の草取りを進めてくださる方や
マイ剪定ばさみを準備してやる気を見せている方もおられます。
暑い中ですが、仕事としての自覚を持ち、除草等の作業にがんばりを見せている皆さんの姿にこちらが励まされる毎日です。
作業の合間に、中庭の池にかれんな水草ホテイアオイの花を見つけました。普段はなかなか行くことのない中庭ですが、
うす紫色のかわいい花に心癒されました。
芝刈り機の取り扱いが上手になった方、刈った草を手際よく集める方、悠々前の松の剪定をしてくださる方などなど、
役割を分担して少しずつ進めています。毎月2回は「全体作業の日」として事業所を上げて外での作業を強化中。
また、一般のご家庭のお庭の草取りの依頼もきており、暑いから…なんて言ってられない状況です。
お仕事が向こうからやってくるのは、本当にありがたいことです。
もちろん、猛暑の中ですので熱中症対策を行って、首にまく保冷タオルの活用、こまめな小休憩やスポーツドリンクの提供など
体調管理を行いながら、今年も暑さに負けずにがんばっていま~す。
~中庭のホテイアオイの花~