R7 視察研修旅行 ㏌ 鹿児島

公開日:2025.10.03

令和7年度の視察研修旅行は令和7年9月18日(木)・19日(金)一泊二日、都城・霧島方面へバスで出かけました。

バス移動中は、レクレーション部のあいさつに始まり、ご当地クイズや作業のイラストクイズ、職員に関するクイズや得意のアニメ3択クイズ等々でたいへん盛り上がりました。(レク部はこの旅行に向けて利用者さん自ら旅行を盛り上げようと組織された活動です!自分たちでアイデアを出し合い素晴らしいレクレーションに感動でした!)

 

今回の視察先は、社会福祉法人風の道。生活介護と就労継続支援事業B型事業をされている都城にある事業所です。細かな部品等の組み立てやさきおりという細く長い布でおられる美しい作品も見せていただきました。木をふんだんに使った建物は天井が高く温かな雰囲気が漂っていました。外ではペットボトルのリサイクル作業を行っていました。外の芝生のグリーンがとてもまぶしく感じられました。

 

その後、バスで移動すること10分ほどで、同じく社会福祉法人風の道の運営する石窯ピッツァとパンのお店「ヴオーノ」に到着。今回の体験は石窯ピッツァ体験!国産小麦と天然酵母で作った自家製生地に思い思いの具材やソース、チーズやオリーブオイルをたっぷりかけて、焼きたてのピザをいただきました。チーズがとろけて焼きたては最高!店内に香ばしいピッツァの香りが漂っていて幸せな気分。まさに「ヴォーノ」と叫びたいき気分でした。(ヴォーノはイタリア語でおいしいという意味)田中施設長さんの生地伸ばしのパフォーマンスにも拍手喝采でした。

 
      

 

 

 

 

 

    

   

次の視察先、霧島酒造では見学コースに沿って焼酎ができるまでの工程や試飲コーナーを楽しみ、霧島神宮に参拝した後は霧島温泉郷へ。
   

 

 

 

 

宿泊先:ホテル霧島キャッスルに到着。ステージ付きの大広間でご馳走を堪能。ビンゴゲームやカラオケも盛り上がりました。もちろん温泉も楽しみました♨

   

視察研修旅行2日目。

視察先:黒酢の郷(桷志田)、アミュプラザ鹿児島では班別行動でランチや買い物、屋上の観覧車などなど…を楽しみました。

 

ページトップ